journal

メイン

<< previous next >>  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55  | all

March 27, 2006

『グッドナイト&グッドラック』ジョージ・クルーニー
須藤健太郎

 前作『コンフェッション』でもアメリカ政府という巨大な組織との葛藤がテレビという新興のメディアを舞台に描かれていた。そこにはキャスターの父を持ち、一時は自身もそれを志したというクルーニーの個人的な憧憬が投影されているのだろうが、前作におけるチャーリー・カウフマンによる脚本のその複雑さとはまったく逆に、クルーニーは『グッドナイト&グッドラック』では単純なストーリーと単純な構造を獲得している。ほとんど...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:22 AM

『哀れなボルヴィーザー』ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー
須藤健太郎

 いま公開されいる封切り作にも見たいのはいっぱいあるのだけど、アテネにファンスビンダーを見に行く。すると、すごい行列。暇なときにブログなど見ていて思うが、毎日のように封切り作にもこうした特集上映にも駆けつけるための時間とお金と気力はいったいどこから湧いてくるのだろう。まだまだ先は長い。なんとか工面しつつ、テンションを保たないとやっていけない。  それにしてもこの『哀れなボルヴィーザー』の主人公は、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:21 AM

March 22, 2006

シックスネイションズ06 ウェールズ対フランス 16-21
梅本洋一

 W杯開催を来年に控えたフランスが、ホームのミレニアム・スタジアムで久しぶりに頑張るウェールズを振り切って今年のシックスネイションズに優勝した。  もっともゲームは面白いものではなく、今期不調のウェールズをフランスが舐めてかかったのか、イングランド戦で見せたディフェンスが見られない。少しずつゲインラインを許し、何とかトライラインを越えさせないが、ここでもファンタスティックなアタックは見せないまま。...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:26 PM

March 20, 2006

シックスネイションズ06 フランス対イングランド 31-6
梅本洋一

 フランスの完勝のゲーム。その戦略はあとで書くことにして、このゲームの印象として誰の目にも見えることは、イングランドの退潮だ。ワールドカップ優勝から2年半が経過し、監督は交代しても、このチームはかつての遺産を使い切ってしまっているのに、遺産を粉飾決算して金庫に預金があるような戦いをしていることだ。徹底したFW戦。少しずつ前進し、しぶとく敵陣に入り、そこでPG。ジョニー・ウィルキンソンがいたからこそ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:38 AM

スキーW杯 スラローム最終戦
梅本洋一

 トリノ後の志賀高原で2位、5位というリヴェンジを果たし、アキラもいよいよ最終戦。スウェーデンのオーレだ。「腑抜けた野郎だと思われたくなかった」「曇りでも初めて下が見えた」いずれも志賀高原でのアキラの発言だ。確かに「金以外考えていない」はずだったが、2本目の片反。「腑抜けた野郎」だと誰でもが思ったろうし、誰でもには、アキラ本人も含まれている。自分自身が「腑抜け」に思われるとき、人は発憤せざるを得な...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:36 AM

March 10, 2006

『恋の掟』ミロス・フォアマン
結城秀勇

 3月いっぱいまで東京日仏学院で行われている、アルノー・デプレシャンによるプログラム「人生は小説=物語(ロマン)である」は極めて示唆に富んだ特集である。なかでも、余り注目していなかったミロス・フォアマンのこのフィルムのおもしろさには驚いた。  何度も映画化されているコデルロス・ド・ラクロの『危険な関係』であるが、手紙のやりとりだけで構成されるこの原作を、「秘密」と「共犯関係」のふたつを主軸として映...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:32 PM

チャンピオンズ・リーグ アーセナル対レアル・マドリー 0-0(1-0)
梅本洋一

 スコアレスドローとはいえ、両チームの力を振り絞った好ゲーム。アーセナルの若いバックラインとユングベリ、フレブの中盤両サイドの頑張りが素晴らしかった。ラウレン、アシュリー・コール、ソル・キャンベルと不動のバックラインが次々に故障し、右からエブエ、トゥレ、センデロス、フラミニのラインはヴェンゲルの選択ではない。単に他に選択肢になかったからこうなった。だが、このゲームを見る限り、急造どころかプレミアで...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:31 PM

March 9, 2006

チャンピオンズ・リーグ バルセロナ対チェルシー 1-1 (3-2)
梅本洋一

 モウリーニョの顔が後半30分過ぎから穏やかなものに変化していった。「負け」を確信したからだろう。それまで審判の判定に両手を上げ、懸命に強気を装っていたのだが、どう見てもそれから15分で2点取る力はチェルシーにない。  ゲームはいつもように右サイドのメッシの崩しから始まり、縦横に動き回るメッシに翻弄されるようにチェルシーが後手に回る。だがメッシが足を悪くしてラーションに代わる。しばらくはイーヴンの...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:44 AM

February 27, 2006

ラグビー日本選手権決勝 東芝対NEC 6-6
梅本洋一

 雨の秩父宮ではこんなゲームになるのだろうか。究極のフォワード戦。両チームの全選手のユニフォームがあっという間に泥まみれになり、モールでは湯気が立っている。秩父宮に足を運んだ人たちにはすまないが、こういうゲームはテレビに限る。微視的で局地的な戦いも、この天候を考慮すれば仕方がないだろう。  攻める東芝と守るNECという構図はキックオフからノーサイドまで不変だった。東芝はキープしながらFWで攻め──...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:29 AM

トリノ・オリンピック観戦記──最終回
梅本洋一

男子回転  個人的にもっとも注目していたのはこの種目だ。世の中では荒川静香のゴールドで盛り上がっているが、フィギュアはどうも好きになれない。体操もフィギュアと同じように好きになれない。技を取り入れた採点種目は、いくらコンピュータによる採点と部分点を加点する方式にしたところで、ぼくの考えるスポーツではない。ゴールに何点入ったかとか、タイムが速かったとは異なるジャッジによる採点──ボクシングもそうだが...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:25 AM

<< previous next >> all |  1  |  2  |  3  |  4  |  5  |  6  |  7  |  8  |  9  |  10  |  11  |  12  |  13  |  14  |  15  |  16  |  17  |  18  |  19  |  20  |  21  |  22  |  23  |  24  |  25  |  26  |  27  |  28  |  29  |  30  |  31  |  32  |  33  |  34  |  35  |  36  |  37  |  38  |  39  |  40  |  41  |  42  |  43  |  44  |  45  |  46  |  47  |  48  |  49  |  50  |  51  |  52  |  53  |  54  |  55