特集 ゆっきゅん『生まれ変わらないあなたを』
DIVAゆっきゅんのセカンドアルバム『生まれ変わらないあなたを』が9月11日(水)にリリースされた。今作では、「ログアウト・ボーナス」を中心にバンドサウンドを積極的に採用し、制作陣には友人である同世代のアーティストたちを多く迎えている。まさに出会いが巡り合わせた、ゆっきゅんが「今」だからこそ作れた一枚になっているだろう。今回は楽曲やMVを制作するにあたって、自身が見てきた映画からの影響があったと語るゆっきゅんのインタビューを敢行。曲に込めた思いや、映画や本など、下敷きにある作品についての話をたっぷり聞くことができた。作詞や歌唱だけにとどまらない、ゆっきゅんのエッセンスがつまったアルバムの魅力を紐解いていく。
さらに井戸沼紀美、patchadamsを迎えて、アルバムのクロスレビューも!
ゆっきゅんインタビュー「邦画として書かれたかけがえないものたち」
主人公が別でいる感じ
ゆっきゅん ファーストアルバムまでにつくった曲と今回のアルバムの曲の違いとしては、作詞をしている時に自分が全面に出る感じじゃなくなった、ということですかね。歌っている人が前に出るのではなくて、主人公が別にいるというか、「映画をつくる」ような感じ。そんなイメージで作詞するように変わってきた感じがあったのが「ログアウト・ボーナス」です。「年一」の方が先にシングルリリースしているんですけど、「ログアウト・ボーナス」の方が作詞をしたのは早くて。
2022年に公開された『WANDA』(バーバラ・ローデン、1970)がすごく好きで。ああいうひとりで歩いている、歩いてるだけでさまよっている感じになっちゃう孤独な大人の女性が出てくるロードムービーが自分の中に残っていたんですよね。特に2022〜23年にかけて、そういった映画が続けて公開されるような状況があったと思うんですが、ひとりでさまよう女性の姿を歌で歌えたらいいなという思いがぼんやりまずありました。『冬の旅』(アニエス・ヴァルダ、1985)とかは私が歌うにはちょっと悲しすぎるんですけど、歩いてる情景を歌にしたいという思いがあったんです。いろんな映画のとぼとぼ歩いてるシーンが好きなんですよね。『リコリス・ピザ』(ポール・トーマス・アンダーソン、2021)でも、好きだったかもって思い出すのは、歩いてたシーンで。別に名場面じゃないと思うんだけど(笑)。観たのは作詞の後ですが、『アル中女の肖像』(ウルリケ・オッティンガー、1979)もすごく好きですね。
——『リコリス・ピザ』は主人公ふたりが走るシーンが印象的ですけど、そうじゃなくて歩いているところなんですね。
ゆ 退屈なパーティーを抜け出して楽しいところに行くんじゃなくて、退屈なパーティーが本当に退屈で、出てきて歩いてるみたいなシーンを覚えてるんですね。『ブリジット・ジョーンズの日記』(シャロン・マグワイア、2001)でも、変なバニーガールの格好して、すごく惨めな気持ちになっても着替えることもなく歩いてるみたいな、そういうところにおかしみがあるというか。それでのたうち回ることもなく、もうただひとりで自分の家に帰る。そういう場面の哀愁というか、ブルースみたいなのが自分の中にあって、それを歌いたいなっていう気持ちがあったんです。
続き
ゆっきゅん
1995年、岡山県生まれ。青山学院大学文学研究科比較芸術学専攻修了。サントラ系アヴァンポップユニット「電影と少年CQ」のメンバー。2021年よりセルフプロデュースでのソロ活動「DIVA Project」を本格始動。WEST.やでんぱ組.inc、バンドじゃないもん!MAXX NAKAYOSHIへの作詞提供、コラム執筆や映画批評、TBS Podcast『Y2K新書』出演など、溢れるJ-POP歌姫愛と自由な審美眼で活躍の幅を広げている。2024年9月には2ndアルバム『生まれ変わらないあなたを』を発表した。