« previous | メイン | next »

May 23, 2008

2007-2008チャンピオンズリーグ決勝
マンチェスター・ユナイティド対チェルシー 1-1 (PK 6-5)
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 暗いロシアというイメージとチャンピオンズリーグ決勝という晴れがましさとはどうも似合わない。そう思っていたが、ゲームが始まれば、フットボールはどこでも同じだ。そして、決勝はどの決勝でも緊張感に包まれる。
 ウェス・ブラウンの最高のクロスがロナウドにドンピシャのファインゴールでマンU先制。だが、前半にうちにロナウドのゴールの「戦犯」エシアンのシュートがディフェンダーに当たってコースが変わったところをランパードが決め1-1。後半開始から延長の前後半を通じて、チェルシーがフルアタック。雨がどんどん激しくなる。小競り合いからドログバがヴィディッチに平手打ちを見舞い、一発レッド。もうこの辺りまで来ると、ボクシングで言えば、10ラウンドを超えて、両選手ともグロッキー状態の打ち合い。戦術やポジショニングではなく、根性の勝負になってくる。フォーメーションも重要だし、相手を崩す方法論も重要なのはもちろんだけれど、フットボールは格闘技で、格闘技であるからには、勝ちたいという気持ちが他の何よりも優先する。だが、120分間では勝負がつかず、PK戦。見ている側は溜息、そして、再び緊張感が襲う。
 先行はマンU。絶対テヴェスが1番目だろう。案の定。このチームで一番の「ど根性」を持つ小柄なアルゼンチンFW。スラムから這い上がり、今ヨーロッパの頂点のピッチに立つこの男は、1番には最適。問題なく決める。そしてチェルシーの1番は、予想通りバラック。アブラモヴィッチのわがままにイングランドにやってきた彼も、イングランドでようやく自分の仕事を見つけた。このチームで誰よりも走っている元バイエルンの帝王。矢のようなシュート。問題なし。マンU2番はキャリック。トットナムから来た彼も、バラック同様、スコールズの傍らで力を発揮し始めている。問題なし。チェルシー2番は延長にマケレレと交代したベレッチ。マケレレのPKも見たかったけれど、もちろん、バルサ時代の彼が2年前のアーセナル戦で決めた決勝ゴールは記憶に鮮明。だからベレッチ。問題なし。そしてマンU3番はロナウド。助走でフェイントをかける。これはダメだな、と誰でも思ったろう。ツェフが顔でセーヴ。これでチェルシーか? チェルシー3番はランパード。準決勝の対リヴァプール戦のPKが記憶に新しい。堂々と決める。マンU4番はハーグリーヴズ。こいつも根性の入り方が尋常ではない。何のプレッシャーも感じないかのように「天井ゴール」。チェルシー4番はアシュリー・コール。ぼくは外すと思ったし、ファン・デル・サールの読みも当たっていたが、彼の指をかすめてゴール右に。そしてマンU5番はナニ。彼もPK要員で途中出場。問題なし。つまり、チェルシーの5番目。ぜったいにジョン・テリーだろうが、彼が決めれば、チェルシーの勝利。ジョン・テリーがゆっくり歩を進める。雨はますます激しく降る。ボールをセットする。助走をつけて蹴る。だが、軸足の左足が滑り、右ゴールポストを直撃。座り込んだまま起きあがらないテリー。雨と涙の区別がつかない。もちろん、PK戦はまだここからも続き、マンUはアンデルソンとギグスが決め、カルーは決めたが、次のアネルカの顔を見た瞬間、誰でも、ここで終わるだろうと思ったはずだ。いや勝負はテリーがポストに当てたときにもうついていた。ぼくらが94年W杯の決勝(ブラジル対イタリア)でバレージとバッジョがPKを外したのを思い出した。あの日のアメリカは快晴で、この日のモスクワは豪雨だ。どこでも、いつでもフットボールは続く。今夜はトゥーロン国際で日本U23対フランス、来週はキリンカップ。再来週からはユーロ08……。