« previous | メイン | next »

April 17, 2009

チャンピオンズリーグ準々決勝 2nd Leg アーセナル対ビジャレアル 3-0
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 チェルシー対リヴァプールの4-4(7-5)という強烈な打ち合いを見ていて思ったのは、両チームの監督の資質の差だ。ヒディンクが「ここ一番」で強さを発揮する一発勝負型の監督であるとすれば、ベニテスはまさに育成型。数年前のリヴァプールよりも数段レヴェルアップしたチームを作り上げている。ヒディンクの戦術が、このゲームでのアネルカの右サイドでの起用という選手交代の妙にあったとすれば、ベニテスのリヴァプールはジェラードを欠きながらも4-2-3-1のフォーメーションの完成形だった。つまり、もちろんベニテスだって勝ちたい。リヴァプールの選手だって勝ちたい、だからこそ、一時はアウェイゴール一点差まで迫った。そして、ホームで三失点というもうギヴアップ状態から、よくこのゲームのモティヴェーションを高めたと思う。だが、ヒディンクは、チェルシーというチームを恒常的に強くしようというよりも、このゲームの勝ちを拾うことを何よりも優先している。
 同日に行われたバイエルン対バルサは、バルサが適当に流して引き分け──それでもケイタのシュートはすごかったが──、ブンデスリーガのレヴェルの低さを浮き彫りにしてくれた。
 そして、ポルトの地ではクリスティアノ・ロナウドの一発でマンUが勝ち上がり、ロンドンでは、マルコス・セナを怪我で欠いたビジャレアルをアーセナルが一蹴した。このゲームのアーセナルは、それまで成功していた4-2-3-1を捨てて、フラットに並ぶ4-4-2に戻してきた。右にウォルコット、左にナスリ、セントラルにセスクとソング、バックライン──これは汗—なるも怪我人の巣窟!──右からエブエ、トゥレ、シルヴェストル、ギブス。そして2トップにアデバイヨールとファン・ペルシ。ウィガン戦では、クリッシーの怪我で入ったギブスの背後を突かれたが、このゲームでは、まず中盤で圧倒し、セスクのワンタッチのヒールからウォルコットの快走、そしてループが決まって早々と先制したから、ディフェンスでもたつくシーンは少なかった。セスクが動き回り、ソングが拾いまくり、ナスリとウォルコットがチャンスを作り、アデバイヨールとファン・ペルシが決める。こういうときのアーセナルはほんとうに強い。ビジャレアルは、ピレス、エグレンが中盤で頑張り続けるが、ファーストレグほどの出来にはない。ウォルコットが倒されたPKの判定に起こったエグレンが二枚目のイエローを貰って万事休す。
 さて準決勝はバルサ対チェルシー、マンU対アーセナルに決定。今一番良いフットボールをしているバルサに、策士ヒディンクが何を考えるのか、そして、今年に入ってからまったく負けていないアーセナルが王者マンUにどんな戦いを挑むのか。ファーストレグは4-2-3-1、そしてドロー以上なら、セカンドレグで今回と同じ4-4-2でいくのではないか。決勝がバルサ対アーセナルになれば、もちろん、すごく面白いゲームになるだろう。