08-09チャンピオンズリーグ決勝
FCバルセロナ対マンチェスター・ユナイティド 2-0梅本洋一
[ architecture , sports ]
今シーズンのフットボールもW杯予選を除いてこのゲームとFAカップの決勝を残してほとんど終わった。昨年は、この後も、ユーロの苦行と快楽が待っていた。来年は、ここから南アフリカということだね。
そしてこのゲーム。バルサの完勝! 今シーズンは、何よりもグアルディオラとバルサのシーズンだったことを完璧に示した。確かに10分まではマンUも攻め続け、この間に3回めぐってきたロナウドのシュートが1回でもバルサのゴールネットを揺らせばゲーム展開もちがったものになったろう。中盤でボールを奪ったイニエスタが強引にマンUのディフェンスラインにつっかけて、ヴァイタイルエリアでスルーパス、そこに走り込んだエトオが見事な切り返しでヴィディッチを振り切ってシュート。ゴール!
それからはバルサの一方的な展開。もちろん両サイドバックの出場停止とマルケスの怪我でバックラインの4人のうち元気なのはピケひとりのバルサ。右にプジョル、左にシウヴィーニョという両サイドバック。大丈夫なのか、と誰でも思ったろうが、これがまったく問題なし。なぜか? バルサがほぼ中盤を制圧したからだ。アンカーにブスケツを配し、ヤヤ・トゥレをセンターバックに下げた布陣のバルサは、この中盤のために、もうひとつ手を打っている。ブスケツを含めて、この日のバルサの中盤は、ほぼダイアモンドの4人。頂点にメッシ、そして両翼──といっても極めて幅の狭い両翼なのだが──にチャビとイニエスタ。そして2トップにアンリとエトオ。つまり、ここで4-3-3のマンUより、中盤でひとり上回ることになる。ギグス、キャリック、アンデルソンの3人対メッシ、チャビ、イニエスタ、ブスケツの4人。メッシを中央に持ってきたのは、メッシがエヴラに押さえられたことがあるからだ、とグアルディオラは語るが、そうではないだろう。ピッチ一杯に極めて合理的に配されたマンUの布陣を考えると、それが合理的であるがゆえに、それぞれの選手の間がやや空いている。その間隙にチャビやイニエスタがショートパスを駆使して積極的に入り込み、マンU十八番のカウンターを封じてしまう。中盤の3人からパスが供給されない両サイド。ルナウドやルーニー、そしてパク・チソンがタッチライン沿いを疾走する姿はほとんど見られなかった。
そして、後半。ファーガソンは、テベスを投入し中盤の改善を図るが、中盤が詰まってくると、シウヴィーニョやプジョルがサイドアタックを繰り返し始める。困ったファーガソンはベルバトフを投入しパワープレイに出ようとするが、彼をターゲットにするパスの出し手がいなくなってしまう。中盤に少しでも間隙が生まれると再びイニエスタやチャビが短いパス交換をしながら、攻め上がり始め、チャビのクロスがメッシの頭を捉えて、弧を描きながらボールはファン・デルサールの頭を越えてゴール。ここでマンUがギヴアップ状態。かつてロスタイムに逆転劇を演じたこともあるマンUには、もう力が残っていない。実際のスコアは2-0だったが、4-0でも不思議はないほどにバルサが完勝。今シーズン全体を思い出してみると、このバルサに打ち合って勝てるチャンスがあるのは、リヴァプールだけなのではないか。チェルシーがゲームを殺すことを選択して、何とかバルサに拮抗しようとしたが、完調のリヴァプールとバルサが当たった準決勝を見たかったのはぼくだけではないだろう。