journal

« December 2010 | メイン | February 2011 »

January 31, 2011

2011アジアカップ決勝 日本対オーストラリア 1-0
梅本洋一

[ sports ]

 7年前の中国開催のアジアカップでの優勝も、同じように薄氷を踏む勝利の連続の末に勝ち取ったものだったが、カタール大会がそれと異なるとすれば、このファイナルでその相違点が明瞭になる。中国大会のファイナルの対中国戦はかなり楽なゲームだった。何もしなくても日本の完勝。当時、悪化していた日中関係が選手たちを強くしたとも言えるだろう。だが、今回のファイナルは、明らかに2つの選手交代がもたらしたものだった。よ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:04 AM

January 27, 2011

『アブラクサスの祭』加藤直輝
松井宏

[ cinema ]

 東京藝大大学院卒の加藤直輝監督による「商業映画」第1作目となる今作。「商業デビュー作として今作は云々かんぬん」とか「以前の加藤監督作品と比べて云々かんぬん」とか「監督の作家性が今作では云々かんぬん」などと言った話を抜きにして、『アブラクサスの祭』はごく素直に心動かされる作品だ。  まず成功の理由として、物語の構造のシンプルさがあると思う。同名の原作小説でもそうらしいのだが、ラストはライブである。...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:25 AM

January 26, 2011

2011アジアカップ準決勝 日本対韓国 2-2(PK3-0)
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 今野のブロックがPKに値するかどうか(もちろん後半の岡崎に対するファウルがPKに値するかどうかも含めて)は、主審の問題に帰着するので(より高いレヴェルのレフリングができる審判の養成を希望する以外)書きようがない。だが、前半の日本は、今大会で一番の出来だったことは疑いようがない。パススピード、ボールの回り、ポジショニングもとても良かった。悪かったのは1点しか取れなかったこと。だが、こんなことはフッ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 4:42 PM

January 22, 2011

アジアカップ2011準々決勝 日本対カタール 3-2
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 このゲームが終わった後、遠藤は、6年前に似てきた、と言っていたそうだ。6年前の中国開催のアジアカップでも確かに薄氷を踏む勝利の連続だった。準々決勝のヨルダン戦では、PK戦で俊輔、アレックスが連続して外し、宮本の機転で反対側のゴールが使用されたこともあった。(懐かしいね!)  遠藤の言っていることは、ゲームの結果については、近いかも知れないが、ゲーム内容について見ると、今回の方が数段上だ。開幕戦の...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:27 PM

January 10, 2011

10-11大学選手権決勝 帝京対早稲田 17-12
梅本洋一

[ ]

 早稲田はこういうゲームをぜったいに勝たねばならなかった。  徹底してFW周辺に拘り、ゲームを殺した帝京に対して賛辞を贈るべきではない。10-74という惨敗を喫した明治の吉田義人には、その志の高さに対して、「来年は期待している」と励ましの言葉を贈っても、今日の帝京のゲーム・メイクに対しては、どんな賛辞も贈るべきではない。停滞とデジャヴュが反復するのを目にするのは、スポーツのゲームとしてまったく面白...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:55 AM

January 6, 2011

『アブラクサスの祭』加藤直輝
梅本洋一

[ cinema , cinema ]

 暮れから正月にかけていろんな人が死んでいく。ブレイク・エドワーズ、そして高峰秀子……。ここ7〜8年、ブレイク・エドワーズのロマンティック・コメディを再見したり、成瀬の『浮雲』や『流れる』を授業で何度も見て、高峰秀子の凄さを感じていた。もちろん数年前のオスカー授賞式で、もう歩けなくなって車椅子で移動し、それでもギャグを飛ばしているブレイク・エドワーズの姿を目にしているし、その傍らに唄を歌えなくなっ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:13 AM

January 2, 2011

2010-11ラグビー大学選手権準決勝 帝京対東海 36-22 早稲田対明治 74-10
梅本洋一

[ sports ]

 いよいよ東海が本気を出して、ピリピリした緊張感に満ちたゲームをやってくるかと思ったのが、大きな間違い。東海はいつも通り。そして、帝京は、慶應を敗って焦点を絞った戦いをしてきた。  やはりリーグ戦グループでは真剣勝負が少ないのか、それとも東海の実力が抜けているからなのかは分からないが、ディフェンス勝負、ミスひとつが命取りになる戦いをやって来なかったことが原因だろう。ほぼ全員がナチュラルボーン型の東...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:28 PM