journal

« May 2005 | メイン | July 2005 »

 1  |  2  |  3  | 全部読む

June 30, 2005

『リチャード・ニクソン暗殺を企てた男』ニルス・ミュラー
月永理絵

[ cinema , cinema ]

『ミリオンダラー・ベイビー』のラストシーン、イーストウッドらしき人物が小さな店のカウンターに座る様子が、窓の外からぼんやりと映される。その光景を目にしたとき、私は何の言葉も感情もそこに投影できなくなってしまった。それは、そのドアの向こう側には絶対に踏み込めないという確信めいた何かがあったからだ。ただぼんやりと見つめるしかないし、永遠にその光景を見ていることはできないのだと思った。  ショーン・ペ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:32 PM

June 29, 2005

『My Architect』ナサニエル・カーン
藤原徹平(隈研吾建築都市設計事務所)

[ architecture , cinema ]

 ナサニエル・カーンは、Louis Kahnとふたり目の愛人との間に生まれた子供であり、『My Architect』は父をほとんど知らずに育った息子が、父の建築を訪ね・父を知る人々にインタビューをして回る、いわゆる父親探しのドキュメンタリーフィルムだ。  父親探しとはつまり「息子が父親の空白を埋めていく物語」であるのだが、ナイーブすぎて聞くに堪えないナレーションと必要性をまったく感じないバックミュ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:09 AM

June 28, 2005

ラグビー オールブラックス対ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ 21-3 スプリングボクス対フランス 27-13 関東学院対早稲田 7-19
梅本洋一

[ sports ]

 本当に多忙な一日だった。ラグビーでは上記の3ゲーム、そしてコンフェデのドイツ対ブラジル戦も見ているので、スポーツで4ゲーム。さらに、午前中は息子のフットボールのゲームにもつきあっているし、夕食は親戚の会食にも行っている。 それぞれのゲームの感想をまとめよう。 オールブラックス対ブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズ  まず4年に1度敢行されるブリティッシュ&アイリッシュ・ライオンズの遠征。今年...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:12 AM

June 24, 2005

ワールドユース 日本対モロッコ0-1
小峰健二

[ sports ]

 最後の試合になったモロッコ戦について。システムは4-4-2。カレンと平山のツートップ。もちろんこのシステムは長身の平山で制空権をとり、カレンがその平山の周りで「衛星」になるようにしたもの。あるいはこのチームでは有望な、左サイドの家永がエグって平山に合わせるパターンを志向したものでもある。一次リーグを見る限り、このシステムはほとんど変わらず、平山を中心にチーム作りをしたことが窺える。だが、ワールド...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:55 AM

June 23, 2005

コンフェデレーション・カップ 日本対ブラジル 2-2
梅本洋一

[ sports , sports ]

 ブラジルが前半を2-1で終え、後半になってから、選手もベンチも流し気味になり、カカ、ロナウジーニョという主力が外れた時間帯、ゲームもダレ気味なっていた。誰もがブラジルの2-1の勝利に終わるだろうと思ったろうし、ぼくにも眠気がおそってきた。だが、大黒、俊輔、ヒデだけはそう思っていなかったろう。俊輔のFKが右ポストをたたき、つめた大黒(当然のことのように福西も隣にいた)がマルコスの左を抜きドローに終...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:14 PM

『ジェリー』ガス・ヴァン・サント
藤井陽子

[ cinema ]

『ジェリー』の「爆音」と聞いてバウスシアターに足を運ぶ人はきっと、ジェリーのたてる足音や吹き荒れる風の音やアルヴォ・ペルトの曲の微細な息遣いを爆音で体験するという期待に少なくとも胸膨らませて来るのだと思う。実際に私もそうだったのだが、それを体験してみると、足音や風音以上に、にぶい圧迫を受けて宙に留められたような無音状態の時間がより衝撃的に立ち現れてくることを発見した。「爆音」とは爆音によって静寂...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 9:37 AM

June 20, 2005

『帰郷』荻生田宏治
渡辺進也

[ cinema ]

 ちょっと早めに映画館に着いたので、ロビーに貼られた紹介記事を読んでいたらびっくりしてしまった。地方自治体が撮影に協力するフィルムコミッションによって作られた1本なのだが、その撮影されている場所が僕の実家の近くなのだった。しかも、何人かの俳優を除けば現地の人間が出演している映画であるということで、映画の中に知り合いが出てくるのではないかとひやひやしてしまった。  春夫(西島秀俊)のところに母親から...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:55 PM

コンフェデレーションカップ 日本対ギリシア 1-0
梅本洋一

[ sports , sports ]

 それにしても今日のギリシアはいったい何だ? 昨年の同時期にユーロを制した同じチームとは思えない。選手にあまり変動はないので、オットー・レーハーゲルがやる気をなくしたのか、選手がやる気をなくしたのか。その辺のところは判らない。暑さ? 去年のポルトガルも暑かった。日程? 去年も同じはずだ。対ブラジル戦完敗? それはあるかもしれない。だが、アドリアーノ、ロビーニョの個人技にやられたわけでチーム全体が崩...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:53 PM

ラグビー テストマッチ 日本対アイルランド 18-47
梅本洋一

[ sports ]

 確かに大畑の2トライがあった。前半は10-14と食い下がった。勝負は後半開始早々に連続して2トライを奪われたときについた。第1テストに比べれば好ゲームだった。スタンドオフに入った廣瀬の力が大きい。代表のテストマッチでは、廣瀬を使うべきだ。森田は、パスとキック、そして判断力で廣瀬を上回ると判断される場合にスタメンになる。別に理由なく若返りを行うべきではない。廣瀬のパス、キックは、どんな局面において...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:58 AM

『描くべきか愛を交わすべきか』アルノー&ジャン=マリー・ラリユー
田中竜輔

[ cinema , cinema ]

「映画は批評のためにあるのではありません、観客のためにあるのです」、上映前のラリユー兄弟による挨拶に続き、このフィルムに出演しているアミラ・カサールは上機嫌に観客に向けてこうスピーチした。退場の際も大声で「ニホンダイスキー!」と明るく振舞う彼女のこの言葉を受けたあとで文章を書くのは少し気が引けてしまう。彼女の出演しているフィルムを実は他に見たことがなかったのだが、彼女は批評に何か恨みでもあるのだ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:56 AM

『描くべきか愛を交わすべきか』アルノー&ジャン=マリー・ラリユー
月永理絵

[ cinema , sports ]

 一軒の家がある。そこに住むひと組の夫婦がいて、そこを訪れるまた別の夫婦がいる。映画は、この一軒の家をめぐって進んでいく。  日仏学院での上映後、ラリユー兄弟による講演の中で、映画での眼差しのあり方について次のように語ってくれた。アミラ・カサールがサビーヌ・アゼマの前で服を脱ぎ始めるシーンについて、アミラ・カサールは誰かの眼差しを受けることを求め、その相手がサビーヌ・アゼマであったのは、彼女が求め...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:53 AM

June 17, 2005

コンフェデレーション・カップ 日本対メキシコ 1-2
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 ジーコが今まで作り上げ、アジアカップで優勝し、W杯アジア予選を勝ち抜いたチームの長所と短所が極めて明瞭な形で露見したゲームになった。  ジーコのフットボールというのは無手勝流というか、うまく行ったことをそのまま継続するという原則が常に貫かれている。だからバーレーン戦以来うまく行っていた3-4-2-1をこのゲームでも採用。柳沢のワントップの下に小笠原、俊輔の2シャドウ。それまで採用した3-4-1-...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:06 PM

『髭を剃る男』エマニュエル・カレール
須藤健太郎

[ cinema , photo, theater, etc... ]

 長年口髭をたくわえていたマルク(ヴァンサン・ランドン)はある日口髭を剃ることを思いつく。しかし、妻のアニエス(エマニュエル・ドゥヴォス)をはじめ昔から親しくしている友人たち、職場の同僚など誰ひとりとしてそのことに気が付いてくれない。すねるマルク。次第に彼は、自分の記憶と他人の記憶とにずれがあることに気づきはじめ、実存的な不安に駆られるようになる。「ほかの人々を通じてこそ、ぼくは自分のことが話せる...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:54 AM

June 16, 2005

『世界』ジャ・ジャンクー
須藤健太郎

[ cinema ]

 ジャ・ジャンクーの新作は『世界』と題されている。なんて大きなタイトルだろうと思ったが、しかしいかにもジャ・ジャンクーらしいという気もした。ジャ・ジャンクーはいつも「世界」を描いてきたからだ。『プラットホーム』にしろ『一瞬の夢』にしろ、彼はいつも中国の田舎を舞台に若者たちの行動を丹念に記録していた。「地域的なものに留まれば留まるほど、世界的なものになる」というジャン・ルノワールの言葉をまるで裏付け...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 6:23 AM

『アルフィー』チャールズ・シャイア
月永理絵

[ cinema , sports ]

 67年にマイケル・ケイン主演でつくられた『アルフィー』が、舞台をロンドンからNYに移し、ジュード・ロウ主演にてリメイクされた。 『アルフィー』は少女マンガ的世界を徹底的に肯定する。恋愛は情熱よりも安らぎが大切なのであり、一度失ったものは二度と戻ることはない。プレイボーイは幸せをつかめない。幸せは常に家庭の中にある。一番大切なものはなんでも話せる親友。そんなメッセージのみで成り立っている映画であ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 6:10 AM

June 15, 2005

『ある夏の記録』ジャン・ルーシュ
須藤健太郎

[ architecture , cinema ]

 いま、ジャン・ルーシュの回顧上映が開催されている。以前、彼の映画を見たときにはあまりピンと来なかったのだが、『ある夏の記録』『人間ピラミッド』と立て続けに見て、すっかりはまってしまう。めちゃくちゃ面白いのだ。つい足繁く通ってしまっている。前に見たのは『メートル・フ』と『我は黒人』だったが、そのときはたぶん無字幕で、訛りに訛ったフランス語を少しも聞き取ることができず、それで楽しく見れなかったのかも...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:49 AM

『クローサー』マイク・ニコルズ
須藤健太郎

[ cinema , sports ]

 はじめてエリック・ロメールの『友達の恋人』を見たとき、そこに4人しか登場人物がいないことにとても驚き、そしてそのことが当時はとても重要なことのような気がしていた。ふたりの閉じられた関係ではなく、いわゆる三角関係でもない。多様なドラマを生み出すためには、最低4人は必要だ。しかし、4人いればそれで十分なのだ。そんなふうに強く思い込んでいた。実際『友達の恋人』には、その4人以外はエキストラを使うことも...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:41 AM

June 14, 2005

ブランドン・ロス LIVE
藤井陽子

[ cinema , music ]

「人びとが無理やり世界にそぐわせなければならなくなったとき、彼らは今までになかった新しいものが見えなくなっている。そのような場所からわれわれが出て来るとき、それは創造的で、独創的で、奇怪なんだ。でも僕たちはそのとき何かを見つけるチャンスを得ているんだ。何かエキサイティングなもの、何か新しいものをね」──ブランドン・ロス  6月9日、LIQUIDROOMにてブランドン・ロス“コスチューム”バンドの...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:40 PM

『カーニヴァル化する社会』鈴木謙介
衣笠真二郎

[ book , cinema ]

 東浩紀責任編集のメールマガジン「波状言論」にて鈴木謙介が連載していた文章を1冊の新書にまとめたものが本書である。著者は東京都立大学で理論社会学を修めてからすでに1冊の著書と共著を出版しているが、歳はまだとても若いといえる1976年生まれの人だ。彼の分析対象となるインターネットや若者たちと彼自身との距離は相対的に近いものであり、かつてインターネットヴェンチャー企業で経験したことや学生時代に模索した...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 9:02 AM

June 13, 2005

ラグビー テストマッチ 日本対アイルランド 12-44
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 長居の30度の蒸し暑さ。かつてのジャパンなら、気候条件まで味方につけて、それなりのゲーム運びをしたろう──91年の同時期に秩父宮でジャパンがスコットランドを敗ったゲームを思い出しているのは私だけだろうか──が、誠実なプレーに徹したアイルランドに完敗した。特別なことをしてくるわけではない。しっかりとタックルし、しっかりとボールを繋ぐ基本的なラグビーの前にジャパンはなす術なく敗戦した。トライ数0-4...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 2:36 PM

June 10, 2005

W杯アジア予選 クウェート対韓国 0-4
小峰健二

[ photo, theater, etc... , sports ]

 クウェート戦前、韓国は勝ち点7でAグループ2位につけていた。勝ち点4のクウェートに勝つか引き分けでワールドカップ出場権を獲得できる。まさに日本代表と同じ状況。しかし、韓国は先日のウズベキスタン戦でロスタイムに辛くもドローに持ちこむという苦戦を強いられ、韓国本国では不安が渦巻いていた。それもそのはずウズベキスタン戦ではコンビネーションが噛み合わず、チグハグな動きでチームは苛立ちさえ見せていた。PS...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 8:14 AM

June 9, 2005

W杯アジア予選 北朝鮮対日本 0-2
梅本洋一

[ cinema , sports ]

 日本代表は淡々とドイツ行きの切符を手に入れた。そう、淡々と。歓喜も悲劇もなく、淡々と。  その事実は、さらに別のふたつの事柄を浮き彫りにする。ひとつは──このひとつは「淡々と」の大きな理由だが──アジア出場枠4.5というのは、楽に予選を進められるということ。ヨーロッパの各地の予選を見る限り、落とすのが惜しいチームが多い。それに最低2ヵ国は強豪チームが入っているグループリーグで1位にならなければプ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:23 AM

June 6, 2005

『ミリオンダラー・ベイビー』クリント・イーストウッド
渡辺進也

[ cinema ]

 アカデミー作品賞受賞作品。ヒラリー・スワンクは主演女優賞を受賞し、モーガン・フリーマンは助演男優賞を受賞。イーストウッドは監督賞を受賞した。前作の『ミスティック・リバー』に続き、アカデミー賞がイーストウッドを無視することができなくなっている。  Tough ain't enough.  すでに30歳を過ぎ、ウェイトレスをしているマギー(ヒラリー・スワンク)は、優れたボクサーを何人も育てているフラ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:29 PM

『ホテル・クロニクルズ』青山真治
月永理絵

[ book ]

aoyamahon.jpg
 7つの場所を巡る物語。この中の、いくつかの短編が文芸誌に掲載されていたのを読んだことがある。しかし、そこで書かれていた場所の名前のほとんどを忘れていた。物語を読んだ、という記憶だけが強く残っている。 青山真治の小説を読むことは、私にとって苦しい体験だ。すでに終わってしまったものに対して、憧憬を感じるでも悔しむでもない。終わったことをただ認めるしかないのだと、読むたびにそんなことを思う。絶えず「...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 3:12 PM

June 5, 2005

W杯アジア予選 バーレーン対日本 0-1
梅本洋一

[ sports ]

 柳沢ワントップの3-6-1のフォーメーション。骨折の伸二に代わって2シャドーの一角に小笠原が起用された。両サイドに加地とアレックス、中田と福西のボランチ。3-6-1と言うよりも3-4-2-1という方が正確だろう。高原の怪我、鈴木の不調といった条件下では、この布陣が適切なのではないか。久保を欠いたFWは人材不足。ミッドフィールドには、黄金の4人(マイナス伸二)の他にも、福西、遠藤、小笠原といったタ...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 1:05 AM

June 4, 2005

『ションベン・ライダー』相米慎二
藤井陽子

[ cinema ]

「この夏、落魄れてしまった諸君!」デブナガの掛け声が響く。プールで悪ガキに囲まれたジョジョ(永瀬正敏)と辞書(坂上忍)のもとへ、ブルース(河合美智子)がヤーッと飛び込む。水しぶきが飛び散る。  登場人物はプールへ、海へ、川へ、銭湯へ、身を投げ出していく。  高さ20メートルはありそうに見える吊り橋からブルースは何気なく川へ飛び込む。ほとんど意味など分からない。「あ!」と、彼女の後につづきアラレ(...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:32 PM

June 3, 2005

『フォーガットン』ジョゼフ・ルーベン
結城秀勇

[ cinema , photo, theater, etc... ]

 息子を事故で失った母親。しかし、周りの人間はその記憶を忘れていき、彼女の記憶が単なる思いこみにすぎないのだと説得する。はじめから子供などいなかった。君は流産のショックで妄想を抱いている。彼女はそんな言葉に耳を貸すことなく、自分がなんらかの陰謀に巻き込まれているのだと確信するに至る。  そこでジュリアン・ムーアの記憶が本当の記憶なのかということは、一切問われない。冒頭の一見ゆらゆらとして不安定そう...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 1:18 AM

June 2, 2005

『さよなら、さよならハリウッド』ウディ・アレン
黒岩幹子

[ cinema , cinema ]

 原題は「Hollywood Ending」。ゆえにオープニングはジョニー・マーサ/リチャード・ホワイティングの「Hooray for Hollywood(ハリウッド万歳)」で幕開け。そういえば、大阪はUSJにある、あのユニヴァーサルの地球儀モニュメントの周りでもこの曲がかかっているらしい。でも、この映画の頭に出てくるのはユニヴァーサルの地球儀ではなく、「ドリームワークス」の文字。あのドリームワー...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 6:29 AM

全部読む |  1  |  2  |  3 

June 2005

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

June 2005