journal

メイン

<< previous next >>  1  |  2  |  3  |  4  |  5  | all

April 27, 2024

『ラジオ下神⽩ーあのとき あのまちの⾳楽から いまここへ』小森はるか監督インタビュー「贈る歌⇄受け取る歌」

 2011年の東京電力福島第一原子力発電所事故によって、浪江・双葉・大熊・富岡町から避難してきた方々が暮らす下神白団地。そこに住む人々に、かつて暮らしたまちの思い出を語ってもらい、当時聞いた曲とともにラジオ番組風のCDにして配布するのが「ラジオ下神白」というプロジェクトだ。  その活動風景を記録したのが映画『ラジオ下神⽩ーあのとき あのまちの⾳楽から いまここへ』である。ではあるのだが、この映画に...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:59 AM

March 1, 2024

『すべての夜を思いだす』清原惟監督インタビュー「夜道をひとりで(どこかの誰かと)歩く」

 3人の女性が、徒歩で、バスで、自転車で、多摩ニュータウンを移動する、たった一日のお話。その日は誰かの誕生日で、誰かの命日でもある。長い間会っていなかった友達に会いに行こうする日であり、いなくなった人を見つける日でもある。その日がありふれた毎日のようで実はいつもとは少しだけ違う日であるように、彼女たちもまた平凡なようでいてどこか不思議なものたちと出会う。鳥の声、蛙の声、電車の音、震えるラベンダー、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 5:04 PM

February 14, 2024

『ゴースト・トロピック』 『Here』バス・ドゥヴォス監督インタビュー「Refinding normal, refinding everyday」

 現在絶賛公開中の、『ゴースト・トロピック』 『Here』。公開にあわせて来日したバス・ドゥヴォス監督に話をうかがった。  前日に日本に着いたばかりだというドゥヴォス監督。ブリュッセルという都市のダイバーシティ、16mmフィルムで切り取られる夜の闇、目の前にあるのに小さすぎて気づかない苔、名前をつけること、といった話を矢継ぎ早に聞いているうちに、いつのまにか窓の外はすっかり陽が暮れていた。そして、...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 2:56 PM

February 5, 2024

『熱のあとに』山本英監督インタビュー

「生きること、愛することが地続きにあるように」

『小さな声で囁いて』の山本英による新作『熱のあとに』が公開されている。本作は実際の事件を元にしたオリジナル作品であり、橋本愛演じる主人公の沙苗を中心とした「愛」を巡るフィルムだ。彼女の抱く愛とは、けっして一概に理解できるものではないかもしれない。しかし、私たちが生きる現在を振り返った今、自然に芽生え、また素直に訴えかけられてくるものとして見る者を鋭く惹きつけることになるだろう。脚本のプロセスを始め...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 12:14 AM

December 9, 2023

『王国(あるいはその家について)』草野なつか監督インタビュー 「あの日のことであり、これからのことでもある」

12/9よりポレポレ東中野にて劇場公開される『王国(あるいはその家について)』。奇しくも最新作短編「夢の涯てまで」(映画『広島を上演する』中の一編)が同日より公開となる草野なつかだが、彼女の決して多くはないフィルモグラフィの中でも最も重要とも言える本作は、完成から5年越しの公開となる。  俳優の身体の変化を主題とした本作では、「役を獲得する過程」を「声を獲得する過程」であると捉え、同場面の別テイク...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 11:10 AM

June 23, 2023

「真夜中のキッス」唐田えりか×佐向大監督インタビュー「変わらない夜のその先へ」

佐向大監督作品に、唐田えりかが出演するーー。想像もつかないプロジェクトのようでもあるし、すごくアリな気もする。6月23日(金)より公開の映画小品集|三篇『無情の世界』の一編「真夜中のキッス」を観るや、いささかの不安は杞憂に、期待は確たる信頼に変わった。間抜けな人間たちをむき身のまま飾り気なく映しとる佐向監督と、スクリーンの中で浮遊するように存在する唐田えりか。「真夜中のキッス」という佳品によって生...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 10:57 AM

February 21, 2023

《ロッテルダム国際映画祭報告》『とおぼえ』川添彩監督インタビュー

パンデミックを経て、三年ぶりにロッテルダム国際映画祭が1月25日から2月5日まで現地開催された。今年、大規模な組織改革によって多くのプログラマーが映画祭を去ったが、ディレクターの交代によってスタッフが一新するのはどの映画祭でも当たり前のことだろう。映画の現在を追い続けるために、数年ごとにアーティスティックディレクターが変わり、映画祭は生き物のように変化していく。しかしながら、創立以来、強い実験性と...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 4:57 PM

December 27, 2022

『柳川』チャン・リュル監督インタビュー

2014年に製作された『慶州 ヒョンとユニ』(日本公開は2019年)を除き、チャン・リュルのフィルムは国内の映画祭や一部の上映機会を通じた紹介に留まっていた。だが、短編から長編、あるいはドキュメンタリーに至るまで、2000年代初頭からコンスタントに新作を発表している映画作家であり、中国朝鮮族3世というバイカルチュラルな出自のもと、中国や韓国、また最近では日本を舞台に、各々のロケーションをタイトルに...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 1:49 PM

May 30, 2022

第75回カンヌ国際映画祭報告(5)リトアニアの新しい才能、ヴィタウタス・カトゥクス監督インタビュー
槻舘南菜子

ヴィタウタス・カトゥクス(Vytautas Katkus)は撮影監督としてキャリアを重ねた後、2019年カンヌ国際映画祭批評家週間短編部門に初監督作品『Community Gardens』がノミネートされた。ソビエト時代に形成された農村共同体に生きる人々は、ノスタルジーの漂う現代とは異なった時間、空間を生きている。そこに帰京してきた主人公が覚える、彼と家族、共同体との強い違和感。とりわけ、父親や地...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:11 PM

May 25, 2022

『夜を走る』佐向大×足立智充インタビュー「レボリューションする身体」

絶賛公開中の佐向大監督最新作『夜を走る』。職場の同僚ふたりがひとりの女性と出会うことで、平穏な日常生活から転落していく。そんな発端から、やがて映画は予測もつかない展開を見せていくのだが、その中で文字通りの変貌を繰り返す主人公の秋本。見たことがないほど異様なようでもあり、しかし我々自身にどこかよく似たところもあるような、秋本という人物はどのように造型されたのか。彼を演じた足立智充と佐向大監督に話...全文を読む ≫

投稿者 nobodymag : 7:22 PM

<< previous next >> all |  1  |  2  |  3  |  4  |  5